白いはと通信
2021年12月 《クリスマス会♪》






おだやかな初春をご家族でお迎えのことと、お喜び申し上げます。
いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠にありがとうございます。
白いはとでは、12月17日にクリスマス会を開催いたしました。
ボランティアの方の歌謡ショー、職員の出し物、サンタさんからのプレゼントと(部屋に置く加湿ができる置物をプレゼントしました♪)ゲスト様職員ともども笑顔いっぱいの楽しいクリスマス会となりました。
お正月飾りや干支の制作を皆さんで行い、白いはとはお正月ムードでいっぱいです。
今年も皆様に楽しんでいただけるような行事をいろいろと企画していきたいと思います。
厳寒の折、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2021年11月 《佐野植物公園へピクニック♪》






早いもので、もう師走となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
白いはとでは、11月4日に佐野植物公園にピクニックに行きました。
お天気も良く、気温もちょうどよく、お出かけ日和でした。
温室の花や植物を見て、外でおやつとお茶を食べました。
短時間でしたが、久しぶりの外出にニコニコ笑顔がたくさん見られました。
このままコロナが落ち着いて、外出レクや買い物レクにも気軽に行けるようになればと思うばかりです。
心せわしい年の暮れ、何かとご多用とは存じますが、お体にお気を付けてお過ごしくださいませ。
※12/31(金)~1/2(日)はデイサービス・入浴が年末年始休業となります。
2021年10月 《運動会♪》




深秋の候、朝晩が冷え込むようになりましたが、皆さまお変わりなく過ごせてますでしょうか。
白いはとでは、10月19日に「白いはと大運動会」を行いました。
プログラムはラジオ体操、選手宣誓、応援合戦、ペットボトルリレー、足で玉入れ、パン食い競争、職員による車椅子競争、表彰式です。
みなさん、自分の組も相手の組も応援したり、悔しがったり、笑ったりととても盛り上がりました。
これから冬に向けて、ゲスト様の健康管理に十分気を付け、日々の生活をお元気に安心して過ごしていただけるよう、職員一同努力してまいります。
2021年09月 《敬老会♪》






日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしですか。
白いはとでは9月21日に、敬老会を行いました。
昼食ではお弁当を頼み御馳走に舌鼓を打ち、美味しく食べられました。
職員の出し物では安来節(ドジョウすくい)、ピンクレディー、カラオケ、職員の小さい頃の写真クイズを行い、皆様、たくさん笑われ、和やかな雰囲気の敬老会となりました。
また、月初めには手作りのところてんをご自分で突いて召し上がっていただきました。
懐かしくておいしいと皆様とても喜ばれていました。
季節の変わり目を迎えておりますので、ゲスト様の体調管理には一層注意してまいります。
これから朝夕冷えてまいりますので、皆様も体にはくれぐれもお気をつけください。
2021年08月 《夏祭り♪》







残暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
白いはとの8月は夏祭りを行いました。金魚すくい・射的・くじ引き・輪投げのゲームを用意し、参加していただきました。皆様、童心にかえったようで、ニコニコ笑顔で楽しまれていました。
おやつはかき氷やアメリカンドッグを準備し、お祭り気分を味わっていただきました。
9月は毎年、敬老会にて坂ノ市こども園の年長さんとの交流会を行っていましたが、今年もコロナ感染拡大予防のため、中止となりました。
ゲスト様に喜んでいただけるよう職員で楽しい敬老会を計画をしています。
面会制限のため、ご家族様にはご心配・ご不自由をおかけしております。
何か心配なことがありましたら、いつでもご連絡ください。
しばらくは暑さが続くようです。皆様健康にはお気を付け下さいませ。
2021年07月 《室内で夏を楽しむ》






大暑の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
白いはとでは7月、夏らしいアイテムと一緒に個人撮影を行ったり、お習字をしたり、カラオケ大会をしたりしました。土用丑の日には昼食メニューにうな丼をお出しして、皆様とても喜ばれていました。
おやつでは時々、ゼリーやアイスなど涼しげなものをお出ししており、こちらも好評です。
まだまだ、暑い時期が続くため、ゲスト様の健康管理には一層の注意を払ってまいります。
熱中症や脱水といった危険を未然に防ぐため、室温管理や水分補給を確実に行っていきたいと思います。
ご家族様も体調を崩さないようお気を付け下さい。
2021年06月 《6月は10周年記念》








梅雨の候、皆様にはますますご健勝の事と存じます。
いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠にありがとうございます。
おかげさまで白いはとは開所10年目を迎えました!
6月22日に皆さんで10周年記念のお祝い会をしました。
お弁当を注文し、皆様美味しいとしっかり食べられていました。その後は外部からトロンボーン演奏の方が
いらっしゃり、演奏を披露されました。「ふるさと」や「川の流れのように」などおなじみの音楽を
うっとり聞かれておりました。
何日も前から練習していた花笠音頭の踊りとハンドベル演奏を皆さん一緒に行い、なごやかな雰囲気で
楽しい会となりました。
白いはとも10年目に入り、職員一同決意を新たにしゲスト様の安心・安全の為に努力してまいります。
梅雨寒の時節柄、風邪などお召しにならぬよう、お気を付けください。
2021年05月 《5月は新茶会》






向暑の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
今年もコロナウイルスの為萬弘寺の市が中止となり、ゲスト様はとても
残念だね。と言う声が多く聞かれました。
ステージでの発表ができなく職員一同も残念に思います。
5月は新茶会を行いゲスト様でお茶を頂きゆっくりとした時間を過ごしました。
コロナに負けず【あまびえ】の壁画作成を皆様で行い白いはとに展示しました。
白いはとはこの6月で設立10周年を迎えることとなり、現在色々計画を行っております。
ゲスト様とともにお祝いできればと考えております。
梅雨冷えの肌寒い日もありますので、体調をくずされませんようお元気でお過ごしください。
2021年04月 《4月はお散歩》






風薫るさわやかな季節となりました。いかがお過ごしでしょうか。
白いはとの外壁塗装が終わり、心機一転新たな外観になりました。
工事中は音やにおい、窓を覆っている閉塞感などでゲスト様にはご不自由な思いをさせてしまい、
申し訳なく思います。
白いはとの4月はお散歩に行ったり、ミックスジュース作りをしたりしました。
皆様、外の空気に触れるとリラックスした表情になり、会話も弾むようです。
天気のいい日はまたお散歩に行きましょうね♪
2021年03月 《お花見の代わりに昼食会》








日ごとに春の訪れを感じるようになりましたが、ようやく日ざしに春らしいあたたかさが感じられるようになりました。
春とはいっても朝夕はまだまだ冷え込みみますが、お元気にされていますか。
コロナ渦でお花見にいけないので白いはとではお弁当を頼み皆様で食べられました。
お弁当は幕の内弁当・カレイの煮つけ弁当選んで頂き美味しいと言いながら全部食べられ喜ばれていました。
今年は花見ができなかったのがとても残念です。
来年はコロナを気にせずに満開の桜を見に行きたいと願うばかりです。
2021年02月 《節分・雛段飾り・バレンタインデー》






寒さの中にも、ようやく春の気配が感じられる季節となりました。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
白いはとの2月は節分・雛段飾り・バレンタインデーを行いました♪
節分では玉入れで使う玉を赤鬼・青鬼に力いっぱい投げてもらいました。
雛段飾りではをゲスト様と一緒に飾りました。1年に1度しか飾らない雛人形。
雛壇の組み立てからそれぞれの人形が手にする持ち物まで職員が四苦八苦しながら飾る様子をゲスト様にも見守って頂きました。
バレンタインデーには貼り絵でハート型の看板を作り、写真撮影を行いました。
3月は少しずつ暖かくなってきます。お散歩やひなたぼっこなど外に出る機会も増やしていきたいと思います。
2021年01月 《☆福笑いなど☆》







立春とは言うものの、厳しい寒さが続いております。
ご家族様におかれましては、お健やかにお過ごしでしょうか。
白いはとでは1月、時季にちなんだ、バリエーション豊かな行事やゲームを行いました。
福笑いなど新年の恒例行事や、おやつレクに取り組み美味しく頂きました。
皆様、福笑いで面白い顔が完成すると大笑いしてました。また、だるま制作も丁寧に色を塗ってくださり、それぞれ可愛いらしいだるまができあがりました。
一人一人に目や手が行き届く、「目指すのは、『家族の暖かさ』」という理念はぶれることなく、皆様に安心して日々を送っていただけるよう、職員一同努力してまいりたいと思います。
今後とも、白いはとをよろしくお願い申し上げます。
まだまだ寒い毎日です。風邪など引かれませんようにどうぞご自愛くださいませ。
【バックナンバー】 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014